留萌エリア [Rumoi Area Page]
お勧め メーター |
温泉・宿名称 (クリックで画像表示)各温泉名をクリックすると画像を表示します |
日帰り 料金 |
温泉の種類 | 温泉・宿の内容 | ディープ な度合 |
---|---|---|---|---|---|
☆☆☆☆☆ | 旭温泉 | 500円 09:00〜 22:00 |
加温・循環ろ過 (1)「旭の湯」泉温:10.8度、pH:7.2 (2)「富士見の湯」泉温:12.2度、pH:8.2 (1)ナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉(中性高張性冷鉱泉) (2)ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉(弱アルカリ性低張性冷鉱泉) |
リンスインシャンプー、 ボディソープ (男女別の内湯・露天風呂・家族風呂) |
☆☆☆ |
〒098-3531 天塩郡遠別町旭294番地2 TEL 0163-27-3927 ※1975年7月に地域住民による日帰りのみの公衆浴場としてオープンした天然ガス利用施設「健民センター」が前身です。 ※国道232号線と道道971号旭温泉旭線の交差点から山方向へ約6km進みます。 ※ここでは2種類の源泉が楽しめます。 男女浴室は偶数/奇数日で洋風風呂と和風風呂が交互に変わります。 和風風呂側:赤茶色の内湯が「旭の湯」、真っ黒な露天風呂が「富士見の湯」です。 洋風風呂側:真っ黒な内湯が「富士見の湯」、赤茶色の内湯が「旭の湯」、赤茶色の露天風呂と歩行湯が「旭の湯」です。 どちらもトロ味のあるお湯が特徴です。 札幌市内から約250km(国道231号線〜オロロンライン〜国道232号線〜道道971号線経由) |
|||||
☆ | しょさんべつ温泉 岬の湯 |
500円 11:00〜 21:30 |
加温・循環ろ過 泉温:21.2度、pH:7.6 ナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉(弱アルカリ性高張性冷鉱泉) |
リンスインシャンプー、 ボディソープ (男女別の内湯・露天風呂・家族風呂) |
|
〒078-4431 苫前郡初山別村豊岬153番地 TEL 0164-67-2031 ※道の駅☆ロマン街道しょさんべつ内の温泉です。 ※午前6:30からの朝風呂(午前7:30まで)がうれしいですね。 ※令和元年10月8日〜令和2年3月まで温泉施設の改修工事のため、男女入れ替え制に になります。そのため一度に男女が入浴することが出来なくなります。 露天風呂は改修工事に伴い、令和元年9月30日からしばらくの間入れません。 <食べ歩き情報>湯巡りする前の腹ごしらえに小平町の「そば・Caffe からくれ」の鴨汁そばが逸品です。 目の前に海が広がる素敵なロケーションを眺望しながら、美味しいお蕎麦とカフェが満喫できるお店です。 札幌市内から約235km(国道231号線〜オロロンライン〜国道232号線経由) |
|||||
☆ | とままえ温泉 ふわっと |
500円 10:30〜 22:00 |
加温・循環ろ過 泉温:46.4度、pH:7.6 ナトリウム-塩化物強塩泉 |
リンスインシャンプー、 ボディソープ (男女別の内湯・露天風呂) |
|
〒078-3701 苫前郡苫前町苫前119-1 TEL 0164-64-2810 ※平成18年にオープンした道の駅「風W(ふわっと)とままえ」に隣接しています。 ※冬期間の日帰り入浴は、11:00〜22:00となります。 周辺の観光地・名勝として国内最大級の風力発電「上平グリーンヒルウインドファーム」が有名です。 巨大なプロペラ群に圧倒されます。 札幌市内から約183km(国道231号線〜オロロンライン〜国道232号線経由) |
|||||
☆☆ | 岩尾温泉 夕陽荘(せきようそう) |
500円 11:00〜 20:30 |
加温・循環ろ過 泉温:29.4度、pH:9.0 冷鉱泉(弱酸性低張性冷鉱泉) |
リンスインシャンプー、 ボディソープ (男女別の内湯) |
☆☆ |
〒077-0345 増毛郡増毛町岩尾140-1 TEL 0164-55-9611 ※日本海に沈む夕陽が美しい温泉です。 ※国道から枝道に入るため、隠れ家のような温泉宿です ※臨時休館が多いので公式サイトまたは直接お電話等で確認が必要です。 ※冬場の11月〜4月末まで休館(冬期間の休業)となります。 札幌市内から約108km(国道231号線〜オロロンライン経由) |
|||||
☆ | 岩尾温泉 あったま〜る |
500円 11:00〜 21:00 |
加温・循環ろ過 泉温:29.4度、pH:9.0 冷鉱泉(弱酸性低張性冷鉱泉) |
リンスインシャンプー、 ボディソープ (男女別の内湯・露天風呂) |
|
〒077-0344 増毛郡増毛町岩尾109-1 TEL 0164-55-2024 ※日本海に沈む夕陽が美しい温泉です。 ※冬場の12月〜3月末まで休館(冬期間の休業)となります。 札幌市内から約108km(国道231号線〜オロロンライン経由) |
|||||