根室エリア [Nemuro Area Page]
お勧め メーター |
温泉・宿名称 (クリックで画像表示)各温泉名をクリックすると画像を表示します |
日帰り 料金 |
温泉の種類 | 温泉・宿の内容 | ディープ な度合 |
---|---|---|---|---|---|
☆☆☆ | いやしの里 ホテルマルエー温泉 俵橋 |
550円 06:00〜 22:00 |
掛け流し 泉温:45.4度、pH:8.5 ナトリウム-塩化物泉 (アルカリ性低張性高温泉) |
ボディソープ、 リンスインシャンプー (男女別の内湯・露天風呂) |
|
〒086-1137 標津郡中標津町俵橋15丁目40-36 TEL 0153-78-7888 ※午前6:00からの朝風呂がうれしいですね。 <食べ歩き情報>館内1階のレストラン「さくら」で朝食バイキングがお勧めです。 朝食バイキング&日帰り入浴(1,000円)は06:00〜09:00まで。 夕食バイキング&日帰り入浴(1,400円)は17:00〜20:00まで。 ミシュランガイド掲載店なので味は間違いありません。 札幌市内から約408km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜足寄国道〜阿寒横断道路経由) |
|||||
☆☆ | 温泉ホテル ベルサイユ |
宿泊 CI22:00〜 CO09:00 |
源泉掛け流し 泉温:48.5度、pH:8.0 ナトリウム-塩化物泉 (弱アルカリ性低張性高温泉) |
シャンプー、コンディショナー、 ボディソープ |
☆☆☆ |
〒086-1137 標津郡中標津町字俵橋11線北3 TEL 0153-73-2345 ※いわゆるラブホテルです。 ※アンドレは比較的新しい部屋でお勧めです。円形ベッドの部屋はナポレオン、、お勧めしません。 ※24時間好きなだけ源泉を掛け流しで堪能できます。 ※温泉巡りの中継基地として利用するにはコスパも高くとても便利な存在です。 ※時期、曜日によって休憩料金、宿泊料金が異なる場合がありますので最新情報は公式サイトまたはお宿にご確認ください。 札幌市内から約411km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜足寄国道〜阿寒横断道路経由) |
|||||
☆☆ | 中標津保養所 温泉旅館 |
500円 07:00〜 21:30 |
掛け流し 泉温:49.8度、pH:8.6 ナトリウム-塩化物泉 (アルカリ性低張性高温泉) |
ボディソープ、 リンスインシャンプー (男女別の内湯・露天風呂) |
|
〒086-1060 標津郡中標津町東20条北8丁目4 TEL 0153-72-0368 札幌市内から約406km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜足寄国道〜阿寒横断道路〜国道243号線〜道道13号線経由) |
|||||
☆☆☆☆☆ | 川北温泉 | 無料 24時間 |
掛け流し 泉温:59.6度、pH:6.1 ナトリウム-塩化物泉(硫化水素型) (中性高温泉) |
アメニティー類なし (男女別の露天風呂) |
☆☆☆☆☆ |
〒086-1451 標津郡標津町字川北1-3 TEL 0153-82-2131 ※国道244号線から笹の沢林道(悪路)に入り約5kmで川北温泉です。笹の沢林道の開通は6月中旬〜10月中旬まで。 ※大風で壊れた保養所を地元の愛好家が木造りの脱衣所などを作り温泉を引いて作り直したそうです。 標高約310mの山の中にある川北温泉への笹の沢林道は台風などの影響で土砂崩れが発生しやすく通行止めに なることが多いです。(行く時は要確認です) お湯の色は白濁で硫黄の臭いがする温泉ですが、透明になることもあるそうです。 札幌市内から約409km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜足寄国道〜阿寒横断道路〜国道243号線〜道道975号線〜国道244号線経由) |
|||||
☆☆☆☆☆ | 養老牛温泉 湯宿だいいち |
650円 13:00〜 19:00〜 |
掛け流し 泉温:66.7度、pH:8.5 ナトリウム・カルシウム-塩化物硫酸塩泉 |
ボディソープ、 リンスインシャンプー (男女別の内湯・露天風呂・混浴露天風呂) |
☆☆☆☆☆ |
〒088-2684 標津郡中標津町養老牛518番地 TEL 0153-78-2131 ※養老牛温泉の老舗宿、川辺の露天風呂や木の香りあふれるひのき風呂など情緒ある温泉です。 ※運が良ければ炉裏のある落ち着いたロビーで野生のシマフクロウが遊びに来ます。 ※日帰り入浴時間は13:00〜15:00と19:00〜21:00(要確認です) ※中標津町に湯宿だいいちの姉妹館ホテルモアンがあります。 札幌市内から約390km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜足寄国道〜阿寒横断道路経由) |
|||||
☆☆☆ 閉館 |
養老牛温泉 ホテル養老牛 |
500円 13:00〜 21:00 |
掛け流し 泉温:66.7度、pH:8.5 ナトリウム・カルシウム-塩化物硫酸塩泉 |
ボディソープ、 リンスインシャンプー (男女別の内湯・露天風呂・家族風呂) |
☆☆ |
〒088-2684 標津郡中標津町養老牛519 TEL 0153-78-2224 ※家族風呂は1,000円です。 ※「釣りバカ日誌」のロケ地となった場所です。フロントにその時の写真がいっぱい掲載されています。 ※諸事情により2019年6月2日に閉館致しました。 (その後の地元ニュースでお隣の湯宿だいいちが土地・建物を買い取り運営することが決まったそうです) 札幌市内から約390km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜足寄国道〜阿寒横断道路経由) |
|||||
☆ | 養老牛温泉 からまつの湯 (野湯) |
無料 24時間 |
掛け流し 泉温:80.0度、pH:7.4 ナトリウム・カルシウム-塩化物硫酸塩泉 |
アメニティー類なし (混浴露天風呂) |
☆ |
〒088-2684 標津郡中標津町養老牛国有林内 TEL 0153-78-3111(中標津町役場) ※男女別の脱衣所はありますが露天風呂はひとつです。 水着はNGですがバスタオル巻きはOKです。 お湯が熱い時は川の水で薄めて入ります。 ※有志の方がきれいに管理していますが大雨などで時々、決壊することがあります。 札幌市内から約390km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜足寄国道〜阿寒横断道路経由) |
|||||
☆☆☆ | 野付温泉 浜の湯 | 440円 14:00〜 22:00 |
源泉掛け流し(完全放流式) 泉温:(1)28.8度(2)55.3度 pH:(1)9.4(2)7.5 (1)アルカリ性単純泉単純泉 (2)ナトリウム-塩化物温泉 |
アメニティー類なし (男女別の内湯・露天風呂) |
☆☆ |
〒086-1643 野付郡別海町尾岱沼港町235-5 TEL 0153-86-2600 ※1987年に開業した公衆浴場で湯量が豊富で源泉掛け流しが惜しげもなくドバドバ溢れ出ています。 周辺の観光地・名勝として野付半島(長さ26Kmの砂嘴は日本最大)のトドワラやナラワラが有名です。 残念ながらトドワラはほとんど無くなってしまいました。 札幌市内から約431km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜足寄国道〜阿寒横断道路〜国道243号線経由) |
|||||
☆☆☆ | 別海 まきばの湯 しまふくろう |
500円 11:00〜 22:00 |
掛け流し 泉温:51.4度、pH:7.7 ナトリウム-塩化物泉 (弱アルカリ性高張性高温泉) |
ボディソープ、トリートメント、 シャンプー (男女別の内湯・露天風呂) |
☆ |
〒088-2576 野付郡別海町西春別321 TEL 0153-77-2960 ※牧場を経営しているご家族が運営しているのでアットホームです。 ※ヌルヌルとしたコーラ色のモール泉が特徴です。 ※国道272号と国道243号線の交差する見晴らしの良い位置にある宿泊、食事、日帰り入浴の出来る施設です。 なんと併設のレストラン内には足湯のテーブル席まであります。 札幌市内から約393km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜足寄〜足寄国道〜阿寒横断道路〜国道243号線経由)または 札幌市内から約395km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜帯広〜本別〜釧路〜国道272号線経由) |
|||||
☆☆☆ | 別海町交流センター 郊楽苑 |
510円 11:30〜 22:00 |
掛け流し 泉温:38.4度、pH:7.9 ナトリウム-塩化物泉 (弱アルカリ性低張性温泉) |
ボディソープ、 リンスインシャンプー (男女別の内湯・露天風呂) |
|
〒086-0216 野付郡別海町別海141-100 TEL 0153-75-0711 ※小高い丘に位置しているので別海町が見下ろせる見晴らしいロケーションです。 ※ヌルヌルとしたコーラ色のモール泉(地下50mから湧出)が特徴です。 <食べ歩き情報>併設のお食事処のソフトクリーム(200円)が絶品です。 札幌市内から約415km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜足寄〜足寄国道〜阿寒横断道路〜国道243号線経由)または 札幌市内から約417km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜帯広〜本別〜釧路〜国道272号線経由) |
|||||
☆☆☆ | 湯元尾岱沼温泉 シーサイドホテル |
500円 13:00〜 20:00 |
掛け流し、微量の塩素殺菌 泉温:54.7度、pH:7.7 ナトリウム-塩化物泉 (弱アルカリ性高張性高温泉) |
ボディソープ、トリートメント、 シャンプー (男女別の内湯・露天風呂) |
|
〒086-1642 野付郡別海町尾岱沼岬町29 TEL 0153-86-2316 ※野付湾に面したホテルで国後島・野付半島が眺望できる見晴らしいロケーションです。 ※冬は写真愛好家などで有名な四角い太陽が見ることができるので人気のお宿です。 ※渡り廊下で繋がっている併設の「トドワラ荘」は閉鎖中です。 札幌市内から約430km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜足寄〜足寄国道〜阿寒横断道路〜国道243号線経由) |
|||||
☆☆☆ | 西春別温泉 ペンション クローバーハウス |
440円 11:00〜 22:00 |
掛け流し 泉温:42.7度、pH:8.2 ナトリウム-塩化物-炭酸水素塩泉 (弱アルカリ性低張性高温泉) |
ボディソープ、 リンスインシャンプー (男女別の内湯・露天風呂) |
|
〒088-2576 野付郡別海町西春別95-3 TEL 0153-77-1170 ※ヌルヌルとしたコーラ色のモール泉が特徴です。カランのお湯もシャワーのお湯も温泉です。 ※日本一の酪農王国だけあって露天風呂からは「牛」の香水臭がプンプンします。 札幌市内から約385km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜足寄〜足寄国道〜阿寒横断道路〜国道243号線経由) |
|||||
☆☆ | オホーツク温泉 ホテル 楠 |
450円 15:00〜 22:00 |
掛け流し 泉温:44.1度、pH:9.1 アルカリ性単純温泉 (アルカリ性低張性高温泉) |
ボディソープ、 リンスインシャンプー (男女別の内湯) |
☆ |
〒086-1658 標津郡標津町南8条西1-4-1 TEL 0153-82-3411 ※平成29年5月に大浴場がリニューアルされました。 ※民営の国民宿舎となっています。 ※源泉は2つあり、湯船に2号泉を使っています。シャワーに2号泉を使っています。2号泉のツルツル感は素晴らしいです。 札幌市内から約420km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜足寄国道〜阿寒横断道路〜国道272号線経由) |
|||||
☆ | ルルラン温泉 ホテル テレーノ |
500円 05:30〜 10:30〜 |
掛け流し 泉温:49.2度、pH:8.5 ナトリウム-塩化物泉 (アルカリ性低張性高温泉) |
ボディソープ、 リンスインシャンプー (男女別の内湯・露天風呂) |
|
〒088-2303 川上郡標茶町桜8丁目38 TEL 015-485-2030 ※日帰り入浴時間は05:30〜08:00と10:30〜21:00(要確認です) 札幌市内から約376km(石勝樹海ロード〜日勝峠〜帯広〜本別〜国道240号線〜国道274号線経由) |
|||||